承和4年(837年)の大噴火によって出来たカルデラ湖で周囲1.3km、深さは平均3~4mで最深部で約16mと言われている湖です。
日本有数の酸性湖で魚は住めませんが、ユスリカが生息しています。季節や天候によって湖の色が変わったり、秋には湖畔周辺が綺麗に紅葉するので、湖畔の周りをのんびりと
散策するのもおすすめです。湖畔にはレストハウスがあり、食事処や貸ボートを利用することができます。
また、5月~11月初旬にはスタンドアップパドルボート(SUP)体験をすることができます。(要予約)
*冬季は施設・道路ともに閉鎖